睡眠不足など不規則な生活は、抜け毛を進行させてしまう原因となります。
髪の毛は、いつでも伸び続けているのではなく、身体が休まる夜の間(午後10:00~午前2:00)に髪の 成長は行われます。身体の機能が活動中の昼間に髪は成長しません。
夜更かしをしたり、昼夜逆転の生活を送っている場合、身体を休める時間帯に身体が活動しているので、本来、その時間帯に髪へ送られるはずの血液(栄養)が、髪以外の組織や細胞に回されることに なるので、健康な髪の毛が成長しにくくなるのです。
また、人の生命維持をしていくには栄養を摂る事が欠かせません。
栄養バランスが悪いと体調を崩したりするのと同じで、悪い食生活は抜け毛原因の一つとして挙げられます。体内に取り入れられた栄養素は血液によって、身体の各器官へと運ばれます。しかし、偏食や化学添加物の入った食事を続け、栄養バランスが悪くなる事により、栄養を届ける器官に優先順位が生まれます。
まず、肌や髪の毛などの直接、生命維持に支障の無い箇所から栄養が削られていく事により、肌がカサカサになってしまったり細くやせ細ってしまった髪の毛が生える事になりますので、健康な髪を保つためにも生活習慣を整え心身ともに良好な状態を作る事が大切です。